ワラーチづくりには、パラコードと呼ばれる化学繊維のロープを使用することが多いです。このパラコードを切ってそのままにしておくとどんどんほつれてきます。
そのため、ライターなどを使って焼き固めをすることが多いですが、その方法についての考察です。
目次
基本の焼き固め方
パラコードの切断面の処置をする場合には、紐を縦にして、下からライターであぶります。すると、溶けた切断面が重力によって引っ張られ、勝手に丸くなります。

紐を横からあぶると、溶ける面にムラができやすいので、切断面が綺麗にまとまりづらいです。


発展
太めのパラコードなどでは、上記のやり方の合せ技で焼き固めたりもします。
まずは、パラコードを切った部分のすぐ下あたりを炙って溶かします。

その後、切断面を真下から炙って、溶けた部分が重力で引っ張られて自然に丸くなるようにします。


ナイロンロープカッターを使う
一方、ワラーチづくりワークショップのために、一定の長さのパラコードを沢山用意したいときには、ナイロンロープカッターを使っています。ライターを使うときよりも全然早いです。
Amazon
Amazon | 太洋電機産業(goot) ナイロンロープカッター HE-60 日本製 | ハンダゴテ
太洋電機産業(goot) ナイロンロープカッター HE-60 日本製がハンダゴテストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常…
ナイロンロープカッターとは、電気によって高温にしたカッター型のコテで、パラコードのような化学繊維の紐を切りやすくしたものです。



ナイロンロープカッター使用時の安全対策
ナイロンロープカッターは、コテ先が大変熱くなって危険です。そのため、以下のようなコテ台も使用して、高温になったカッターが、うっかり自分の足や他の人の足に触れたりしないように気をつけましょう。

Amazon
太洋電機産業(goot) はんだこて台 ニクロムヒーターはんだごて専用 スポンジ付き ST-11 日本製
太洋電機産業(goot) はんだこて台 ニクロムヒーターはんだごて専用 スポンジ付き ST-11 日本製がハンダゴテストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け…
道具について
ちきゅうサンダル(地球サンダル)…


サンダルの紐(パラコード)の切断面がほつれないように、溶かして固めるライター – ちきゅうサンダル(地…
サンダルの紐に、パラコードという化学繊維でできた紐を使う場合には、適切な長さに切る必要が有ります。その際、切断面をライターであぶって溶かし、紐がほつれないように…
投稿者プロフィール

最新の投稿
ワラーチ作りイベント・ワークショップ一覧2025年11月16日2025年12月6日(土)見学も歓迎。ワラーチ作り&修理ワークショップ@東京都墨田区・うちらの居間分館様
ワラーチ作りイベント・ワークショップ一覧2025年10月11日2025年11月9日(日)見学も歓迎。ワラーチ作り&修理ワークショップ@東京都墨田区・うちらの居間分館様
ワラーチ作りイベント・ワークショップ一覧2025年10月5日2025年10月18日(土)、2025年11月2日(日)、ワラーチ作り&修理ワークショップ@東京都三鷹市・井の頭公園近く
ワラーチ作りイベント・ワークショップ一覧2025年9月15日2025年9月27日(土)ワラーチ作りワークショップ&カフェ@東京都武蔵野市・井の頭公園近く





