サンダルの紐に、パラコードという化学繊維でできた紐を使う場合には、適切な長さに切る必要が有ります。その際、切断面をライターであぶって溶かし、紐がほつれないようにします。
ライターもこだわることをオススメします。安いライターですと、火力が弱いので早く溶けず、処置も面倒です。
オススメはこちらの「新富士バーナー(Shinfuji Burner) マイクロトーチ アクティブ イエロー RZ-522YL 【小型強力耐風バーナー 】【線香/ロープ切断/ハンダ付など】【ガス充てん式】」。とにかく楽です。

ガスの残量がちょっと分かりづらいのですが、一番使いやすいです。
火力強めなので気をつけてください。でも、ガスの残量が見やすいです。
Amazon.co.jp: ツインライト ターボライター AGAINST PJ2 注入式 トリプルジェットライター ブルー : スポ…
Amazon.co.jp: ツインライト ターボライター AGAINST PJ2 注入式 トリプルジェットライター ブルー : スポーツ&アウトドア
このライターは充填式です。ガスを補充するには以下のようなガスボンベが使えます。
Amazon
Topai TokyoPipe(トウキョウパイプ) 東京パイプ ガスボンベ チルチルミチル ライター用 130g 高純度 高性能液化ガス
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、Topai TokyoPipe(トウキョウパイプ) 東京パイプ ガスボンベ チルチルミチル ライター用 130g 高純度 高性能液化ガスを ファッショ…
ガスの充填方法は以下のとおりです。ガスボンベが上で、ライターが下です。逆にすると全くガスはライターに充填されませんので気をつけてください。
YouTube


【ガスマッチ】ガスの充填方法と抜き方!
なににでも大活躍のガスマッチ!ガスの充填方法とガスの抜き方をご紹介!安全に使用してください♩#iwatani #イワタニ #岩谷産業 #カセットコンロ #ライフハック #ガスマッ…
もしコンビニなどで買う場合には、「CR対応(Child Resistの略。蓋付きで、子供が触ったりカバンの中にいれておいても簡単に着火しないため、安全性が高いタイプ)」と書かれている物をおすすめします。

ちきゅうサンダル(地球サンダル)…


ワラーチ作りに使うパラコードを切った時の、切断面の焼き固めの方法 – ちきゅうサンダル(地球サンダル)…
ワラーチづくりには、パラコードと呼ばれる化学繊維のロープを使用することが多いです。このパラコードを切ってそのままにしておくとどんどんほつれてきます。 そのため、…