
ちきゅうサンダルのソール(サンダルの底部)を作るのに、オススメ材料を紹介しています。
ビブラムシートを大きなシートでまとめ買いして、自分で切って小分けにする場合にはこちらCORNOさん。
まとめ買いでなくても、小分けでも販売しています。
「ヴィブラムソール」という名前です。
厚さも色も色々ありますが、やっぱり厚さが5-6mmのものの方が、地面の起伏を感じやすく歩いたり走ったりして楽しいのと、1cmなどの厚手のものより比較的早く足に馴染むと思います。
参考
CORNO ワラーチ材料
?????ꥢ??????????Vibram?Ҹ?ǧ?Υ????֥?ॽ???????䥵???ȤǤ???????¾?????ꥢ??Finproject?ҡ?DA.MA.?Ҥξ??ʡ??????ꥢ????????Ȥ䷤??????EVA?⤪??갷?????Ƥ???ޤ????ɤʤ??Ǥ?1???餴???????…

100円ショップに売っている、靴のインソールでも作れます(丈夫な物で無いと、すぐ壊れることもあります)。
かっこいいなって思ったのは、室内用として、フェルトをソールにした人も見たことあります。
コルクシートで作ってみたこともあります(穴の部分の補強をしていなかったので、何度か履いて走ったら、穴からやぶけてしまいました)

良い材料を見つけたら、ぜひ教えてください☺️
