
あなたご自身で、他の人のためにワラーチを作ってあげたり、ワークショップを主催して、人々の健康増進に貢献しませんか?自分の殻を開いてみませんか?
ワラーチを、誰かの為に作ってあげるのは、とてもワクワクして楽しいことです。
その人の幸せと輝く未来を願ってワラーチを作ると、作り手側もとても幸せな気持ちになれます。
この楽しく素敵な輪が、拡がっていったらと思います。
ご興味があれば、なんでもぜひ声をかけてください。
何か不安や心配があれば、乗り越えられるようにお手伝いします。一緒にワークショップなどをやってもいいですよね☺️
ワラーチ作りの場をプロデュースする楽しさ
あなた自身でワラーチ作りの場を作れば、以下のような楽しいことが有ります。
- 人々の役に立ち、感謝される活動であること
- これが一番のメリットです
- これが一番のメリットです
- どこでもワラーチ作りができます。
- 慣れれば、10分ほどでサンダル底の型取りから紐組みまで出来ます。ちゃんとした会場はだけでなく、道路脇、公園、ビジネスホテルの個室、etc。。。場所もまた、常識に縛られません。
- 慣れれば、10分ほどでサンダル底の型取りから紐組みまで出来ます。ちゃんとした会場はだけでなく、道路脇、公園、ビジネスホテルの個室、etc。。。場所もまた、常識に縛られません。
- 大人数の前で話したり、一斉指導をしなくてもワークショップができます。
- 全てマニュアルになっていて、参加者の皆さんは、マニュアルを見ながら自分のペースでワラーチ作りをしていただく形です(もちろん、一斉指導型のワークショップをしても構いません)。主催者の役割は、時折質問に答える位で、ワークショップをすることが出来ます。
- 全てマニュアルになっていて、参加者の皆さんは、マニュアルを見ながら自分のペースでワラーチ作りをしていただく形です(もちろん、一斉指導型のワークショップをしても構いません)。主催者の役割は、時折質問に答える位で、ワークショップをすることが出来ます。
- ちきゅうサンダルは、製作に学習コストが低く・ノウハウ習得のための時間がとても短いです。その一方で、カスタマイズには大きな可能性があります。あなた自身が自分の好きなワラーチを自由に作ることが出来る素材になります。
- ある種類のワラーチには、細かくワラーチの仕様(材質や大きさ、作成方法など)を決めているところもありますが、私たちはそれを、時代の変化や個人の創造性を考慮しない、勿体ないことであると考えます。
人間の足の活用や、ワラーチというツールには、まだまだ無限の可能性があります。その可能性を楽しみながら見つけ、育てていくことも、使命と考えています。
- ある種類のワラーチには、細かくワラーチの仕様(材質や大きさ、作成方法など)を決めているところもありますが、私たちはそれを、時代の変化や個人の創造性を考慮しない、勿体ないことであると考えます。
どこから始めよう?
関心をお持ちの方は、このホームページのお問合せフォームから、どうぞ個別にお問い合わせください☺️